外壁塗装に使われる塗料には、外壁を保護するための様々な特性、機能があります。
例えば、有機塗料・無機塗料といった成分の違いや、遮熱性や防汚性など機能の違いがあり、使用する塗料によって外壁塗装の寿命が変わります。
この記事では、それぞれの塗料の耐用年数と特徴について紹介していきます。
ぜひ、ご自宅の外壁塗装の参考にしてみてください。
外壁や屋根の破損、ひび割れなど、塗装以外にも気になる点があるときは、「外壁塗装がはじめての方へ」も合わせてご覧ください。
「施工前の豆知識 > 外壁塗装がはじめての方へ」はこちらです
外壁塗装の耐用年数は、塗料の種類によって変わる
外壁塗装を行うときには、建物が建っている環境や、期待したい効果に合わせて塗料を選びます。
塗料の種類には、大きく分けてアクリル、ウレタンといった樹脂系の塗料と、無機系の塗料があり、種類によって、耐用年数は異なります。
耐用年数は、短いものは5〜7年、最も長い無機塗料では20年以上と、最大15年以上の違いがあります。
マイホームの場合、「幼稚園生のお子さんが成人するまで」と考えると、15年は長く感じますが、必ずしも無機塗料がいいわけではありません。
その理由について、具体的に見ていきましょう。
アクリル塗料は、5〜7年、ウレタン塗料は、7〜10年
アクリル塗料、ウレタン塗料では、コストを抑えた外壁塗装が可能です。
耐用年数が比較的短いため、とにかくコストを抑えたい、建て替え工事の予定が決まっているなどの場面で用いられることがあります。
アクリル塗料は、他の塗料と比較して発色が鮮やかなため、外壁のカラーリングにこだわる場合は、アクリル塗料の使用を検討してみましょう。
シリコン塗料は、10〜15年
シリコン塗料は、自宅の外壁塗装に最もよく使われている塗料です。
耐久性があり、価格も抑えられていることから、最も選びやすい塗料といえます。
フッ素塗料は、15年〜
フッ素塗料は、発色のよさと光沢が特徴です。
シリコン塗料より耐用年数は長いものの、外壁塗装に必要な費用は高くなります。
ラジカル制御形塗料は、13〜16年
ラジカル制御形塗料は、比較的最近使われるようになった、最新技術を用いた塗料です。
ラジカルとは、ここまでに紹介したアクリル、ウレタン、フッ素と異なり、塗料の成分の名前ではありません。
塗料に紫外線があたると、塗料に含まれる酸化チタンと紫外線が反応し、ラジカルという物質が発生します。近年の研究で、ラジカルは、塗料を劣化・破壊する原因になることがわかっています。
ラジカル制御形の塗料では、ラジカルの発生を抑える成分配合により、塗料の劣化を遅らせ、外壁塗装の耐用年数を伸ばします。
無機塗料は、15〜25年
無機塗料は、ガラス、セラミックなどの無機物を原料に用いた塗料です。
無機塗料は、ここまで紹介した樹脂塗料と異なり、有機物を含みません。
そのため、紫外線による劣化に強く、耐用年数が20年〜と長いのが特徴です。
耐久性が高い一方で、無機塗装を用いた外壁塗装はコストが高くなります。
家は、さまざまなパーツの集合体です。外壁の表面はきれいでも、付帯部や外壁内部の劣化により、外壁の塗り直しが必要になってしまうことがあります。
外壁塗装にどの塗料を使うかは、ご自宅全体の状態や、建て替えの予定なども含めて検討する必要があります。
安易に外壁の表面だけを見て判断することのないよう、できればプロの手を借りて、メンテナンスを行うことをおすすめします。
自宅周りの環境に合わせて選びたい、高機能塗料
上記の分類に加えて、塗料には耐熱性、遮熱性、防汚性などの機能を持ったものがあります。
これらの機能は、遮熱性と防汚性の両方がある塗料、さらに防水性も防カビ・防藻性もある塗料といったふうに、一つの塗料がいくつもの機能を兼ね備えている場合がほとんどです。
自宅周りの環境に合わせて、適切な機能を選びましょう。
ほこりやガスの多い環境なら、防汚性の塗料
低汚染性の塗料には、塗装面にほこりなどの汚れが付きにくい、付着した汚れを落としやすいといった特徴があります。
交通量の多い道沿いや工業地帯などが近くにある場合や、外壁のほこりっぽい汚れが気になる場合に使用を検討したい塗料です。
冷暖房の効率を上げるなら、断熱性・遮熱性のある塗料
断熱性・遮熱性のある塗料は、外部との温度差が大きい地域や、冷暖房の効率を上げたい場合などに使用を検討します。
電気代の節約や、暮らしの快適度を高める効果が期待できます。
じめじめした場所や黒ずみやすい塀には、防カビ・防藻性のある塗料
掃除してもいつの間にかカビが生えている、日当たりが悪く、コケが育ってしまうので外壁の痛みが心配……そんな環境で活躍する塗料です。
きれいな状態を保ちたい場所には、防カビ・防藻機能のある塗料の使用を検討してみてください。
湿気のこもりやすい環境には、透湿性のある塗料
透湿性のある塗料は、湿気を逃したい場所の塗装に用います。
透湿といっても、水を通すわけではありません。
こもった湿気のみを通すので、直貼り工法のサイディングの外壁塗装や、断熱材の内部の結露を防止する用途に適しています。
「内部の腐食」、「結露」というキーワードが出たら、透湿性の塗料の使用を検討します。
環境や長期的なメンテナンス計画にあわせて、外壁塗装の塗料を選ぼう
外壁塗装に使われる塗料には、外壁を保護するための様々な特性、機能があり、塗料によって外壁塗装の寿命が変わります。
塗料は、単に長持ちするものを選べばいいわけではありません。
自宅全体の状態や、建て替えの予定、周辺環境などに合わせ決めていく必要があります。
長く住まうご自宅です。
周りの環境に合わせた塗料を選び、きれいで健康な状態に保ちたいですね。
アクア塗装で使用している塗料の詳細は、「塗料について」のページからご覧になれます。
合わせてご活用ください。
“M”
千葉県木更津市、袖ケ浦市、市原市、君津市、富津市、南房総市、館山市、鴨川市、勝浦市、いすみ市、茂原市、他房総エリア全域対応で、塗装工事、屋根工事のことなら、アクア塗装へお気軽にご相談ください。