外壁にできるひび割れの種類とは?何が原因でひび割れができる?

外壁にできるひび割れの種類とは?何が原因でひび割れができる?

外壁のひび割れは、経年劣化やさまざまな要因によって発生する劣化です。
軽微なヘアークラックから構造に影響する大きなひび割れまで、いくつか種類があります。
その種類や原因によって対処法が異なるため、適切な判断と対処が建物の耐久性を高めるためにとても重要です。
ひび割れの種類や原因を理解しておくことで適切な対処をおこなうことができ、建物の寿命を延ばすことができます。
本記事では、外壁にできるひび割れの種類や原因について詳しく解説します。
定期的な点検と早期の対応をおこない、住宅の安全性と美観を長期間保ちましょう。

目次

外壁のひび割れの種類

外壁にできるひび割れの種類とは?何が原因でひび割れができる?

一口にひび割れと言っても、いくつかの種類があります。
主には以下のような4つの種類に分けられます。

ヘアークラック

ヘアークラックはその名前の通り髪の毛のように細い、幅0.3mm未満の細いひび割れを指します。
見た目が非常に細いため、よく近づいて注意深く観察しなければ見つけられない場合も多くあります。
ヘアークラックは表面のみにできるひび割れで、すぐに雨漏りに発展するわけではないため、危険度は比較的低いとされています。
ただし、放置すると徐々に拡大していき大きなひび割れにつながる可能性もあるため、経過観察が必要です。
また、ヘアークラックがたくさん発生している場合は、外壁全体の塗膜が劣化している証拠なので、メンテナンスが必要な時期が近づいていることを把握しておきましょう。

構造クラック

構造クラックは外壁に発生するひび割れの中でも最も深刻なひび割れで、幅0.3mm以上の太いひび割れを指します。
このひび割れは表面だけでなく、モルタルやコンクリートなどの下地材にまで達しているのが特徴です。
その名の通り、建物の構造に影響を与える可能性があるため危険度が非常に高く、放置すると建物の安全性に深刻な問題を与える可能性があります。
そのため、発見したら専門業者に相談をし、早急な対処をおこなうことが重要です。
早期の対処によって建物の安全性を確保し、大規模な工事を避けることができます。

乾燥クラック

乾燥クラックは、塗料の乾燥過程で生じる問題が原因となって発生します。
主に、下地処理が不十分であったり塗料の希釈率が不適切であったりと、適切な塗装工程を経ていない場合に発生しやすくなります。
このひび割れは、塗装後数週間~数ヶ月以内の比較的早い段階で発生することが多いです。
不規則な網目状に広がっているのが特徴で、ひび割れの幅は比較的細く、深さは塗膜層内に留まることが一般的です。
そのため、構造的な問題は少なく、危険度は中程度とされています。
ただし、放置し続けてしまうと美観を損なったり下地材の劣化を促進したりと、さまざまな問題を引き起こす可能性があります。
早期に対処することで、建物の美観と耐久性を保つことができます。

縁切れクラック

縁切れクラックは、外壁塗装の際に新旧の塗膜が適切に接合されなかったことによって発生するひび割れです。
塗装工事での施工不良の典型的な例です。
このひび割れは新旧の塗膜の境界部分、つまり塗装の継ぎ目に沿って発生します。
比較的直線的で、塗膜層内に留まることが多いひび割れです。
そのため、危険度は中程度とされていますが、放置すると建物の美観や耐久性に影響してしまうため早めの対処が大切です。

外壁にできるひび割れの原因

外壁にできるひび割れの種類とは?何が原因でひび割れができる?

そもそもひび割れはなぜ発生してしまうのでしょうか?
ひび割れの原因について詳しく解説します。

経年劣化

外壁は日中の温度上昇によって膨張し、夜間の温度低下により収縮します。
このような温度変化による熱膨張と収縮を繰り返すことで、ひび割れにつながってしまうのです。
また、湿度の変化によって外壁材が吸湿・放湿を繰り返すこともひび割れの原因になります。
さらに、紫外線や風雨などの影響による塗膜の劣化や下地材の劣化も、柔軟性を失ってひび割れが発生する原因になります。

構造的な問題

建物の基礎が相対的に沈んでいく地盤沈下によって、外壁に圧力がかかり、ひび割れが発生します。
地盤沈下はとくに軟弱地盤や造成地で起こりやすい現象です。
また、建物自体の重量によって構造体に変形が生じて、外壁にひび割れが現れることがあります。

施工不良

塗装工事の際の施工不良によってひび割れが発生することもあります。
たとえば、乾燥不足や塗料の選定ミス、塗膜厚の不均一などによるものです。
塗料の乾燥が不十分な状態で次の工程に進むと、内部の水分が蒸発する際にひび割れが発生してしまいます。
下地材と仕上げ塗料の相性が悪い場合も、ひび割れにつながってしまうことがあります。
また、塗装時には塗膜厚が薄く均一になるように数回に分けて塗装しますが、一度に厚く塗装したり膜厚が不均一だとひび割れの原因になってしまいます。
施工後数ヶ月でひび割れが発生することはないため、数ヶ月でひび割れを発見した場合は施工不良を疑いましょう。

地震による揺れ

建物の揺れは、外壁にできるひび割れの原因の一つです。
地震は最も代表的な揺れの原因で、建物に大きな影響を与えます。
大きな地震では建物の躯体自体が損傷を受け、それに伴って外壁にも深刻なひび割れが発生する可能性があります。
また、小さな地震でも繰り返し発生することで建物に疲労が蓄積し、徐々にひび割れが発生して拡大することがあります。
このように地震の揺れによって建物が変形し、外壁にひび割れが発生することがあるため、大きな地震が起きた後は外壁の点検をおこなうことが大切です。

まとめ

外壁のひび割れは主に4つの種類に分類されます。
最も小さなヘアークラックから、建物の構造に影響をもたらす構造クラックまで幅広い種類があり、それぞれ危険度や対処法が異なります。
外壁にひび割れが発生する原因については、温度変化や湿度変化などによる経年劣化、地盤沈下などの構造的な問題、地震などの揺れ、施工不良などが挙げられます。
ひび割れから建物を守るために重要なのは、早期発見と適切な対処です。
小さなひび割れでも放置すると建物の構造に深刻な影響を与える可能性があるため、定期的な点検と適切なメンテナンスが大切です。
当社の屋根塗装・外壁塗装工事については「こだわりの外壁塗装・屋根塗装」をご覧ください。

あわせて読みたい
こだわりの外壁塗装・屋根塗装 『外壁塗装・屋根塗装って、どこに頼んでも同じでしょ?』 とお考えの方、どこに頼んでも同じではありません!当店では『お客様に長持ちする外壁塗装・屋根塗装』をご提...

*K*

当社では無料診断をおこなっていますので、ぜひご利用ください。
無料診断については、「お見積り・無料診断」からご確認ください。

千葉県木更津市、袖ケ浦市、市原市、君津市、富津市、南房総市、館山市、鴨川市、勝浦市、いすみ市、茂原市、他房総エリア全域対応で、塗装工事、屋根工事のことなら、アクア塗装へお気軽にご相談ください。
千葉県木更津市の外壁塗装店【アクア塗装】

ホームページ限定!お見積りから5%OFF!ホームページからのお問い合わせで、塗装工事お申し込みの方に限り、お見積りから5%OFF!

お見積り・ご相談は
お気軽にどうぞ

受付時間8:00〜18:00 土日祝も受付中!

050-3628-6526

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次