ブログ

外壁塗装を長持ちさせるには?コツと対策をご紹介!

投稿日:2022.11.12  更新日:2022.11.23

 

「お金をかけて外壁塗装をするなら、長持ちするものがいい」

「一度工事をしたら手間をかけず安心したい」

外壁塗装は、現在のお住まいに安心して住み続けるためにお金をかける工事なので、当然このように思うのではないでしょうか?

この記事では、外壁塗装を長持ちさせるコツや自分でできる対策についてご紹介します。

これから外壁塗装をしようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

 

外壁塗装の寿命はどれくらい?

 

外壁塗装を長持ちさせるには?コツと対策をご紹介!

 

外壁塗装の寿命は塗料メーカーが発表している「耐用年数」から判断することができ、最大でも25年ほどです。

また、外壁塗装に使われる塗料にはいくつか種類があるため、種類によっても寿命は変わることを知っておきましょう。

種類を大きく分けるとフッ素塗料・ウレタン塗料・アクリル塗料・シリコン塗料で、一番寿命が長いのはフッ素塗料とされています。

 

また、ここで説明した耐用年数は「適切な施工をおこなった場合に外壁が守られ続ける期間」のことを言います。

悪徳な塗装業者に依頼をしてしまったり、雨や紫外線などの影響で寿命が短くなってしまうことがあります。

 

 

 

外壁塗装を長持ちさせるコツ

 

外壁塗装を長持ちさせるには?コツと対策をご紹介!

 

先ほどもお伝えした通り、外壁塗装の寿命は適切な工事やメンテナンスをすることで長くなったり、短くなったりすることがあります。

一度工事をしたら安心して住み続けることができるように、外壁塗装を長持ちさせるコツについてご紹介します。

どれも大切なポイントなので、しっかりと覚えておきましょう。

 

 

定期点検でトラブルを早期発見する

塗装した外壁を長持ちさせるためには、定期点検をすることをおすすめします。

「何もトラブルが起きていないのに、わざわざ診てもらう必要はあるの?」と思われるかもしれませんが、トラブルが起きてからでは手遅れとなってしまうケースもあるのです。

耐用年数の期間よりも早く外壁塗装をやり直すこととなれば、時間やお金も余計にかかってしまいます。

また、外壁の劣化を自分で気付くことが難しいケースもあるのです。

新築で一軒家を購入した場合、ハウスメーカーの補償で定期点検を実施してもらえることが多く、すでに外壁塗装をした方は塗装業者に定期点検をしてもらいましょう。

 

当社でも無料点検をおこなっておりますので、ぜひご利用ください。

「プロが見る無料診断」

 

 

耐久性に優れた外壁塗料を選ぶ

外壁塗装を長持ちさせるためには、塗料選びが重要です。

塗料には様々な種類があり、それぞれの特徴を理解して比較する必要があります。

劣化する原因は雨や紫外線といった外部環境による影響が多いため、そのような状況にも耐えられる塗料を選びましょう。

耐久性が高い塗料を使う場合、安価な塗料と比べ高額になってしまいますが、耐用年数は長くなるため数年で外壁塗装をやり直す心配はありません。

外壁塗装の寿命を長持ちさせたい方は、耐久性の高いフッ素塗料を選ぶとよいでしょう。

塗装業者に依頼する際は、塗料について相談して見積もりをしてもらいましょう。

 

 

シーリングの補修をおこなう

外壁塗装が劣化してしまう原因には、外壁材が腐食してしまうことが挙げられます。

特に、外壁材の間やサッシ周りに使用されているシーリングは、早々に劣化が進んでいきます。

そして、劣化した箇所から雨水が入り外壁材が腐食してしまうのです。

腐食を放置していると建物内部まで雨水が侵入し、雨漏りの原因にもなります。

そのため、シーリング補修は定期的におこなうことをおすすめします。

 

 

信頼できる業者に工事を依頼する

これまでにご紹介した、外壁塗装を長持ちさせるコツは事前に知っておくべき情報ですが、実際に作業をおこなうのは塗装業者になります。

残念ながら、利益を優先し手を抜いて作業をする業者も実際に存在します。

お金を払って施工してもらうので、高品質で丁寧に作業をしてもらいたいですよね。

事前の見積もりや点検を丁寧におこなっているか、アフターケアのサービスはついているかなどを確認し、悪徳な業者へ依頼しないよう注意しましょう。

 

 

 

自分でできる対策

外壁塗装を長持ちさせるためには、自分でできる対策もあります。

それは「定期的に外壁を掃除」することです。

外壁の掃除と聞いて「意味はあるの?」と思われた方もいるかもしれませんが、掃除を”した場合”と”しない場合”では外壁塗装の寿命は変わってくるのです。

そもそも、外壁塗装の役割には「遮熱性・防水性・防カビ性・防汚性」が備わっています。

つまり、外壁が汚れてしまうことで塗装本来の性能が発揮されず、劣化が進行していってしまうのです。

 

掃除方法はとても簡単で、洗車用のブラシや柔らかいモップなどを使用して、外壁を傷つけないように汚れを落としていきます。

近年では、家庭用の高圧洗浄機なども普及してきているため、そのような機械を使って洗浄していくのも有効な手段になります。

ただし、3階建の家で高所作業が必要な場合や、近隣との距離が近くトラブルになる可能性がある方は無理に掃除をせず、業者に相談をしてみましょう。

 

 

 

まとめ

外壁塗装を長持ちさせるためには、事前に正しい知識を知っておくことと信頼できる業者へ依頼をすることが重要です。

高品質な外壁塗装をしてもらい安心して住み続けるためにも、ぜひ参考にしてみてください。

 

*K*

 

 

当社では無料診断をおこなっておりますので、こちら「プロが見る無料診断」からぜひご利用ください。

 

千葉県木更津市、君津市、富津市、鴨川市、南房総市、館山市、勝浦市、いすみ市で、塗装工事、屋根工事のことなら、アクア塗装へお気軽にご相談ください。

千葉県木更津市の外壁塗装店【アクア塗装】

 

施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る