ブログ

外壁サイディングの種類について解説!

投稿日:2022.12.24  更新日:2022.12.27

 

新築戸建ての外壁に使われている外壁材で、80%以上のシェアを占めている外壁サイディング。

サイディング選びは住宅の印象を大きく左右します。

これからマイホームの購入を検討している方は、「サイディングそれぞれの違いがわからない」「おすすめのサイディングは?」と悩まれているでしょう。

本記事では、外壁サイディングの種類や補修方法についてご紹介します。

ぜひ参考にしていただき、理想のサイディング選びをしてください。

 

 

 

外壁サイディングとは?

 

外壁サイディングの種類について解説!

 

外壁サイディングとは、外壁に使用されている外壁材の一種です。

外壁の大きさに合わせてサイディングボードをカットし貼り付けます。

木目調やレンガ調など多種多様なデザインがあり、イメージする住宅に近づけることができます。

また、耐久性や耐熱性に優れているのが外壁サイディングの特徴です。

以前までは、モルタルなどを外壁に塗る工事が用いられていましたが、現在は外壁サイディングを選択する工事が80%以上です。

 

 

 

外壁サイディングの種類

 

外壁サイディングの種類について解説!

 

外壁サイディングの種類は大きくわけて以下の4つです。

 

・窯業系サイディング
・樹脂サイディング
・金属サイディング
・木質系サイディング

 

それぞれに特徴がありますので、1つずつご紹介します。

 

 

窯業系サイディング

窯業系サイディングはセメントや繊維を配合し、窯で仕上げたサイディングです。

国内の新築戸建てにおいて70%以上の使用率があり、最も一般的な外壁サイディングといえます。

デザインも豊富で石やタイル柄・木目柄などがあるため、理想の外観に近づけることができるでしょう。

また、セメントをベースに作られたサイディングなため耐久性が高く、地震などの強い揺れにも耐えられるのが特徴です。

防火性能も高いため、都心部の住宅が密集している地域では窯業系サイディングを多く使用する傾向にあります。

外壁は紫外線などの影響で経年劣化していき、色あせが起こります。

いくつかのメーカーでは色あせに対する保証が30年ついているケースもあり、長く住み続ける上で安心できる外壁サイディングといえるでしょう。

 

 

樹脂サイディング

アメリカなどで広く使われている樹脂サイディングは、薄くて軽いことが特徴です。

地震の多い日本ですが、耐久性も高いため安心できる素材です。

樹脂を使用しているためサビつくことがなく、色あせなども起こりづらいといわれています。

寒暖差による劣化にも耐えることができるため、寒冷地域や沿岸の地域で使用されることが多い外壁サイディングです。

 

 

金属サイディング

ウレタンなどをベースに表面をアルミなどで加工したものが、金属サイディングです。

もともとはリフォーム用のサイディングとして使われていましたが、近年では新築の住宅にも使用されることが増えています。

金属サイディングの特徴は気温の影響を受けづらいことです。

また、窯業サイディングと比較するととても軽いため、重ね張りすることもできます。

メタリックかつモダンな外観にしたい方にとっては、おすすめの外壁サイディングです。

 

 

木質系サイディング

本物の木に塗装を施したのが木質系サイディングです。

自然を感じる材質で温もりのある印象に仕上がります。

他の外壁サイディングと違い、天然の木を使用していることが最大の特徴です。

ただし、吸水性が高いためこまめなメンテナンスが必要で、価格も高いことがデメリットといえるでしょう。

 

 

 

外壁サイディングの補修方法

 

外壁サイディングの種類について解説!

 

外壁サイディングは時間が経つにつれて劣化していきます。

劣化した状態で放置していると住宅全体に影響がでてしまうため、定期的な補修が必要です。

劣化状況に応じて「どの方法で補修することが最適なのか」ご紹介します。

 

 

部分補修

部分補修とは劣化の症状がある箇所のみを補修する方法で、以下のような補修が含まれます。

 

・ヒビ割れ
・ネジの増し打ち
・部分塗装

 

外壁サイディングは約10年ほどで補修が必要となってくるため、劣化が進行していない段階では部分補修で十分に対応することが可能です。

 

 

外壁塗装

外壁塗装もサイディング補修の1つです。

塗装を施すことでサイディング全体をコーティングすることができ、紫外線や雨水から住まいを守ることができます。

 

 

当社の外壁塗装については「外壁塗装・屋根塗装」からご確認ください。

 

 

重ね張り

重ね張りは、既存のサイディングの上に新しいサイディングを張り付ける方法です。

金属サイディングのように、サイディングの厚さが薄い場合に用いられることが多い方法になります。

 

 

張り替え

既存の外壁サイディングを取り外し、新しいサイディングを取り付ける方法が張り替えです。

重ね張りと違い、張り替えのタイミングで断熱材や防水シートなどの内部の補修もすることができます。

 

 

 

まとめ

これから新築戸建ての購入を検討している方にとっては、外壁サイディング選びはとても重要です。

また、すでにマイホームをお持ちの方も外壁サイディングの補修が必要になります。

外壁サイディングは住まいの印象を左右するだけではなく、寿命を延ばす役割もあります。

ぜひ本記事を参考に、それぞれの特徴を理解して理想の住まいに近づけましょう。

 

*K*

 

 

当社では無料診断をおこなっておりますので、こちら「プロが見る無料診断」からぜひご利用ください。

 

千葉県木更津市、君津市、富津市、鴨川市、南房総市、館山市、勝浦市、いすみ市で、塗装工事、屋根工事のことなら、アクア塗装へお気軽にご相談ください。

千葉県木更津市の外壁塗装店【アクア塗装】

 

施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る