現場レポート

外壁塗装 木更津市 鼻隠し塗装

投稿日:2019.5.20

本日は千葉県木更津市のお客様先に訪問させていただき、塗装作業を行いました。

 

今日は写真を見たいただくとわかる方もいらっしゃいますが、屋根や外壁ではなく、俗に言う付帯部分の塗装になります。

 

具体的な名称は鼻隠しと言います。

 

鼻隠し(はなかくし)とは、屋根の軒先に取り付けられている板材のことです。かいつまんで言うと、「雨樋を取り付けている板」「雨樋の裏側にある板」のことです。雨樋が取り付いている住宅は鼻隠しがあることにあります。サイズは幅が20cm前後、厚みが2cm前後が多いです。鼻隠しの主な役割は主に二つあります。「雨樋を取り付ける下地としての役割」と「垂木(たるき)などの屋根の構造材を隠す役割」です。

 

鼻隠しは破風板と比べ劣化しにくいとは言われてますが、やはり塗装しないといけませんので対応いたしました。

施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る