現場レポート

木更津市内で外壁塗装工事!

投稿日:2019.6.3  更新日:2019.6.30

今日は木更津市内のお客様のお宅で外壁塗装でした。

先日から引き続きでの作業でしたので徐々に終わりに近づいて来ています。

広い場所から塗装が終わり残りは小さな溝や隙間部分の塗装になります。

この隙間部分は吹き付けでは中々塗る事が難しく、濡れたとしても色むらができてしまう事が多いです。

その為こういった部分は昔ながらのハケなどで手塗りしていきます。

ただ、周りが仕上がっている状況ではハケがはみ出してしまい綺麗な壁面を台無しにしてしまいます。

それを防ぐ為にしっかりとマスキングテープで養生しなければならないのです。

壁の材質によっては凸凹していたりするのでしっかりマスキングテープと壁を密着させ、塗料が染み出ていかないように気をつけなければなりません。

この養生作業で手を抜いてしまうといくら綺麗に塗装をしたところで何の意味も無くなってしまう位に肝心要の作業なのです。

マスキングテープを貼っていく簡単な作業なのですが、これが中々難しく、くっつきにくい部分にはつきやすくする為のプライマーなどあったりと意外と奥が深い作業なので、塗装屋になったばかりの新人さんは大体この作業から覚える事が多いと思います。

ながくなりましたがあ、まだ残りの作業もあります。

お客様が納得のいく施工をして行きたいと思います。

★K★

施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る