現場レポート

千葉県富津市にて屋根洗浄作業!

投稿日:2019.8.13



 
いつもご覧頂きありがとうございます。
 
今回も現場レポートの報告です。
 
今回は千葉県富津市内のお客様邸にて屋根の塗り替え塗装工事のご依頼を頂きました。
 
前回からスタートした現場ですので、足場組み、防護ネット張りが完了していました。
 
今回ら引き続きの作業として、屋根の洗浄を行なっていきます。
 
屋根の洗浄で気をつけなければならない点はいくつかあります。
 
まずはこびり付いた汚れやゴミを丁寧に洗い落とす事。
 
そして、クラックなどの劣化や破損部分を見つけ対処する事などです。
 
今回の現場のように屋根材がコロニアルの場合は、コロニアルの表面にある小さな凹凸の波の中に汚れやゴミが入り込み、見た目が悪くなります。
 
この小さな凹凸の中の汚れなども洗い流すように洗浄を行なわなければきちんと塗装がコロニアルに密着しないのです。
 
次に劣化や破損部の確認です。
 
洗浄作業を進める中で屋根材一枚一枚の状態を目で見て確認します。
 
一枚一枚!?
 
と感じると思いますが、屋根全体のコロニアルの枚数はさほど多くありません。
 
これくらいの枚数の目視確認が出来ないようであれば、それは職人とは呼べないのです。
 
一枚一枚の状態を確認し、劣化や破損が見られた場合には補修を行います。
 
今回で洗浄は完了しましたので、次回から下塗りを行なっていきます。
 
外壁塗装、屋根塗装、塗装工事についてお悩みのお客様! 是非お声掛けください!
 
★K★

施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る