現場レポート

千葉県君津市 外壁塗装 付帯部塗装 現場調査 コーキングの劣化

投稿日:2020.9.18  更新日:2020.11.3

千葉県君津市にて、外壁塗装・付帯部塗装のご依頼をいただきました!

 

今回は、現場調査の様子についてお伝えします。

「アクア塗装の無料診断について」はこちらのページです。

 

千葉県君津市 外壁塗装 付帯部塗装 現場調査 コーキングの劣化

 

外壁は写真のように、塗膜が剥がれて外壁材が剥き出しになっていました。

これでは防水の効果はほとんどなく、防水性や耐久性が低く、

ひび割れや雨漏り、苔や藻が発生してしまいます。

 

また、センサーライトの塗膜も剥がれてしまっていました。

このように屋根や外壁以外の建物のパーツは付帯部といいます。

外壁塗装をして外壁の見た目は綺麗になっても、

このような付帯部の塗装を行わなければ、そこばかりが目立ってしまい、

せっかく塗装をしても建物全体が古びて見えてしまいます。

 

また、コーキングが数か所剥離して欠落してしまっていました。

建物を建てる際は、部材がパズルのようにしっかりとおさまる訳ではないので、

外壁のボードとボードの継ぎ目や、サッシや玄関廻りなどに隙間ができます。

その隙間を埋める為にコーキングを充填します。

コーキングのおかげで隙間に雨水が侵入せず、

地震などの揺れに対して伸縮してクッションの役割があるのですが、

劣化してしまうと、そのどちらの役割も果たす事ができません。

「こんな症状には要注意」については、こちらのページです。

 

−N−

 

千葉県木更津市、君津市、富津市、鴨川市、南房総市、館山市、勝浦市、いすみ市で、塗装工事、屋根工事のことなら、アクア塗装へお気軽にご相談ください。

施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る