【令和5年度】木更津市の補助金 木造住宅リフォーム事業について
投稿日:2023.4.30 更新日:2023.4.30
千葉県の木更津市では、木造住宅リフォーム事業にて屋根塗装・外壁塗装工事での費用の一部を補助しています。
塗装工事はコストがかかるので、この機会に補助金を利用してお得に塗装工事をおこなってみてはいかがでしょうか。
こちらでは「木造住宅リフォーム事業」について詳しくお伝えするので、確認の上ぜひ検討してみてください。
【対象工事と補助金額】】
木更津市では、木造住宅耐震改修事業により行う耐震改修工事の費用の一部を補助する事業を実施しています。
耐震診断した結果の評点が1.0未満であった住宅の耐震補強を行う場合又は除却する場合に、その耐震改修工事等に要する費用の一部を補助します。
また、耐震改修工事と併せて市が定めるリフォーム工事を行う場合は、その工事費の一部についても補助します。
助成の対象となるリフォーム工事は以下になります。
・屋根(全体の葺替え、塗装工事等)
・外壁、軒裏、水切り等(全体の張替え、塗装工事等)
・外部建具 (外壁改修に伴う既設取替え又は新設工事)
・床、壁、天井等(当該室におけるそれぞれの部位全体の張替え、塗装工事等)
リフォーム工事の対象工事についての詳細は、こちらをご覧下さい。
市内に本店、支店、営業所等を開設している施工者等が、耐震改修工事と同時に行う増築、改修、修繕、設備改修等の工事が対象となっています。
リフォーム工事のみの補助金は受けられませんので、ご注意ください。
対象者は、市税を納税している方です。
リフォーム事業補助金は、リフォーム工事に係る費用の3分の1の額。
千円未満の端数は切り捨て、40万円が限度です。
【受付期間】
受付期間は、予算がなくなるまでとなっております。
先着順となり、予算に達してしまった場合はその時点で受付が終了となってしまうのでご注意ください。
【必要書類】
申請に必要な書類は以下になります。
・耐震改修工事前又は除却工事前の耐震診断総合評価表
・耐震改修工事補強計画の耐震診断総合評価表
・補助対象事業に係る図面
・補助対象事業の実施に要する費用の見積書の写し
・耐震改修工事の工事監理に要する費用の見積書の写し
・耐震改修等に関する勧告書の写し
・市税完納証明書
【注意点】
虚偽または不正な手段によって補助金の交付を受けた場合、補助金を返還することになるので注意しましょう。
またその他にも、以下の点に注意が必要です。
・受付期間内で、かつ工事着工前の申請をすること
・遮熱・断熱塗装であること
・税金を滞納なくきちんと支払っていること
・必要書類を揃えること自治体で定められた業者で行うこと
・助成を受ける回数が制限内であること
千葉県は他県と比較すると、比較的多くの自治体で外壁塗装工事に対する助成金を支給していますが、助成金は各自治体の予算の範囲内での支給になります。
助成金受付期間内であってもその年の予算が尽きてしまえば助成金を受けることはできません。
助成金をもらって外壁塗装する為にも、できるだけ早く申し込みすることをおすすめしています。
詳細については、「木造住宅リフォーム事業」をご覧ください。
お気軽にご相談ください
助成金は工事費用によって変動します。
そのため、見積もりから支給される助成金を確認しておきましょう。
補助金を利用することができれば経済的な負担の軽減となるので、ぜひ利用してみてください。
予算額に達してしまうと終了となりますので、検討中の方はお早めに利用することをおすすめします。
また、わからないことがありましたらお気軽に当社にご相談ください。
#Y#
千葉県木更津市、君津市、富津市、鴨川市、南房総市、館山市、勝浦市、いすみ市で、塗装工事、屋根工事のことなら、アクア塗装へお気軽にご相談ください。